ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R6_松柏小PTA年間行事計画HP用.pdf   ←更新までお待ちください

 4月行事予定HP用.pdf

 芝生管理

 今年度の芝刈りは終わりました。ご協力いただいた方、ありがとうございました

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

2学期の学校評価を掲載しました。ご一読ください

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

修了式の日

2025年3月25日 13時15分
 保護者の皆様、1年間、本校教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。修了式を行い、1年間自分たちが使った学級や廊下などの掃除をして、学級活動を行いました。

1

 まず、終了証(通知表)が校長先生から各学年の代表者に手渡されました。代表者に合わせて、フロアにいた子どもたちは礼をします。どの学年も、良く揃っています。
 その後は、校長先生のお話です。卒業式での卒業生や在校生の態度が立派だったお話、また各学年の頑張りが紹介されました。成長したこと、チャレンジしたこと、「気付き・考え・行動する」力がついていることについて紹介があり、子どもたちはしっかり思いを受け止めていました。「これからも、笑顔、仲間、チャレンジを大切にしていきましょう。」とお話がありました。
 最後に、春休みのルールについても指導がありました。
・自転車の乗り方に気を付ける。
・田、畑、用水路に入らない。
・用がない時はお店に行かないようにする。
・駐車場、道路、人の家の敷地で遊ばない。
・学校では、お茶以外の物の飲食はしない。
・インターネットでは個人情報を書き込まないこと。
などのルールをしっかりと再確認しました。
 各教室に戻り、本年度最後の学級会を行いました。

2

3

 先生から励ましの声を受けて通知表を手渡されている子、感謝の手紙を書いている子、机といすを移動して次年度の準備に取り掛かっている子、春休みに気を付ける点について話を聞いている子、いろんな様子が見られました。また、先生から、「自分たちの出会いは今しかない。大切な時間である。」というお話を聞いていました。
 4月からは進級です。来年度も、「笑顔・なかま・チャレンジ」を大切にして、すばらしい年にしていきましょう。