ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

 R7.4月行事予定_HP用.pdf ← 下校時刻等、変更しているところがあります!

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 4月12日(土)芝刈りお世話になりました。ありがとうございました。
 次回は5月10日(土)8:30~の予定です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

調理実習第2弾と今日の3年生

2023年12月13日 18時00分
 今日は5花が調理実習をしました。

ちょうり

 ごはんとみそ汁を作りました。お米は、子どもたちが田植えをし、春から育てて収穫されたお米「ひめのりん」です。四国中央市で一番おいしいと品評会で評価されたそうです。
 初めて調理する子どもも興味を持って取り組んでいました。みそ汁は、いりこから出汁を取って作りました。魚から出汁が出てとても美味しそうなにおいです。子どもたちは、みそを溶いて、今か今かと投入するのを待ちわびていました。
 出来上がったごはんとみそ汁。「上手にできた。」、「おいしい。」と感想を言いました。友達と協力した経験は、すてきな思い出です。
 さて、今日の3年生です。縄跳びを頑張りました。

page

 子どもたちはめあてを持って頑張りました。様々な跳び方にチャレンジ。授業の中では、練習時間に跳び方にチャレンジしていました。そして、時間になるとクラスごとに指定された跳び方に挑戦です。
 笛とともに縄跳びが始まると、縄を回す音と縄が床を打つ音が響きました。その間、子どもたちの「がんばれー。」という声が飛んできます。声援を受けてみんな限界にチャレンジしていました。