参観授業と大人気のPTAバザール
2018年10月4日 23時21分子ども達の生き生きとした表情、学びたいという姿勢、そんな子ども達を引き込んで喜ばせたいと環境作りにも抜かりのない先生方、毎日が楽しいはずです。『喜ばせごっこ』は、なにも子どもたちだけのめあてではありません。細川丸の船員みんなが船長のお話に感化され、毎日研修に励んでいます。でもただ単に、はしゃいだり、笑ったりしてるだけではありません。わかる喜びをかみしめたり、入念で細やかな準備とプランづくりがあるからこそ、自然に楽しめる時間にすることができるのです。テレビ世代でお笑いがどのチャンネルでも流れている今どきは、つい、アドリブが面白いと勘違いしてしまいますが、テレビでは何度も何度も打ち合わせをし、アドリブで自然に行われているように見えるくらい入念に、台詞や立ち位置、動きなど細かい所まで考えて行っているのです。どんなことでも同じですが、なにより準備が大切だと言うことですね。
また、話が長くなってますね(;^_^A よくご指摘を受けます(;^_^A 壮大なスケールの話に突き進み過ぎると(笑)
では、子ども達や先生方の今にも話し声が聞こえてきそうな表情や真剣で授業に引き込まれている表情、大きな声で身振り手振りで一生懸命表現している子どもたちと先生方の様子など、楽しんでください。