ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              オープンバッチ

【令和7年度リーディングDXスクール指定校】

リーディングDXスクール

上のバナーをクリックすると文部科学省のリーディングDXスクールのページへ!

 今年度は、文部科学省と四国中央市の指定を受け、川之江小学校・三島東中学校・土居中学校とともに「リーディングDXスクール」として、ICT活用の実践事例を情報発信し、全国の各学校における1人1台端末の効果的な活用につながる研究を進めてまいります。

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

R7.9月行事予定_HP用.pdf ← NEW!!!

R7.8月行事予定HP用.pdf

 芝生管理

9月6日(土)の芝刈りたいへんお世話になりました。

IMG_4020

次回は9月13日(土)8:30~です。
よろしくお願いいたします。

お知らせ


AEDの設置場所が変わりました!

松柏小AED(HP)

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

手つなぎ防災ひろば、学校保健委員会

2025年1月24日 18時33分
 朝は、9時40分から松柏公民館で「伊予三島赤十字奉仕団 手つなぎ防災ひろば」が開催されました。この開催にあたり、日本赤十字社の東京本社からもたくさんの方が見えられ、子どもたちの様子を見守っていただきました。
 「非常食作り」や「家の中に潜む危険」、「段ボールベットの体験」「応急手当の仕方」を学びました。また、最後には、非常食(カレー)をおいしくいただきました。(子どもたちの食欲のすごいこと !(^^)!)
 日本赤十字社の皆様をはじめ、たくさんの諸団体の方々のご協力をいただき、『いつ起きるか分からない災害に備えての知識・技術」を教えていただきました。ありがとうございました。
w
 午後は、13時50分から体育館にて、学校保健委員会がありました。まず、保健員会の子どもたちが、「朝ごはん」「歯みがき」「睡眠」の大切について、また、「正しいメディアの使い方」を発表してくれました。その後、学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんからのお話を聞きました。最後には、学んだことの感想発表を行いました。「心も体も元気な柏っ子」でいるために、学んだことを生かし、健康で元気いっぱいの毎日を過ごすことを願っています!!

page