ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

 R7.4月行事予定_HP用.pdf ← 下校時刻等、変更しているところがあります!

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 4月12日(土)芝刈りお世話になりました。ありがとうございました。
 次回は5月10日(土)8:30~の予定です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

今年度、最後の参観授業でした。

2019年2月20日 17時33分

 発表形式だったり、これまでの取り組みの紹介だったり、これまでの感謝の気持ちを表現したり、今の自分の決意だったりと、年度末のこの時期にふさわしい授業となりました。

1年生

2年生

 2年生では、命の誕生について、あらかじめ保護者のかたに手紙を書いていただいて、子どもたちは夢中で読みふけっていました。それもこの笑顔。みんな目を細めて、愛情をたっぷり感じていましたよ。中には一文字一文字指で何度もなぞりながら読み返している子までいました。なんて書いていたのか読んでみたいなぁって思いました。

3年生

 3年生は、ことわざの紹介やかるた形式で授業を行っていました。ことわざのチョイスも発表態度も親子で楽しむ様子も見られて、成長した姿を見ることができました。

 

4年生

 4年生は、二分の一成人式を実施していました。最近はダブル成人式で40歳の方を節目と考えて行うところも出てきていますね。丁度、10歳を迎え、将来の目標を考えたり、意識したり、それが自分の人生を作っていくことにつながってくることを理解できる年齢になっています。自分の目標、決意など、みんなの前で堂々と発表できていました。

5年生

 5年生では、クラブ活動や委員会活動の紹介を発表していました。後輩たちへ伝えるためにもどうすれば効果的に伝わるのか、随所に工夫が見られました。

6年生

 6年生では、感謝の気持ちを伝える感謝の会が開催されていました。親子で触れ合うプログラムも多い中、積極的に参加していただいて、大盛り上がりでした。