ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

 R7.4月行事予定_HP用.pdf ← 下校時刻等、変更しているところがあります!

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 4月12日(土)芝刈りお世話になりました。ありがとうございました。
 次回は5月10日(土)8:30~の予定です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

交通安全教室 自転車編 3年生

2019年6月11日 12時56分

 自転車編は3年生です。2つも年上のお兄さんお姉さん、ほんとにこの時期の1年、2年は劇的に変化していきますよね。大小さまざまな自転車が一斉に並び、交通安全教室が始まりました。

 まだまだ、おぼつかない自転車操作。フラフラおっかなびっくりの子どもたちでしたが、真剣そのもので取り組んでいました。まだまだ体に見合った自転車の子が少ないこともあると思いますが、しっかりと練習をして移動手段として使えるようになるといいですね。交差点でのルール、標識や信号など周りに気をつけること、自分自身を他の人に知ってもらうための合図、踏切での注意点など、たくさん盛り込んだコースでしたが、町の道路はもっともっと複雑で交通量は多いです。歩いていても危険はいっぱい。ましてや自転車となると軽車両。もちろん道路交通法も適用され、事故での加害者ともなります。道路で乗るにはしっかりと特訓しなくちゃですね

  白バイ隊員さんも駆けつけてくれました。交差点での安全確認だけでなく、自転車の踏み方まで丁寧に一人一人に教えてくれていました。

 みんなのヘルメット姿はとってもカッコよかったです。今どきのトライアスロンやバイアスロンの選手が被っているようなカッコイイヘルメットでした(n*´ω`*n)