ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              オープンバッチ

【令和7年度リーディングDXスクール指定校】

リーディングDXスクール

上のバナーをクリックすると文部科学省のリーディングDXスクールのページへ!

 今年度は、文部科学省と四国中央市の指定を受け、川之江小学校・三島東中学校・土居中学校とともに「リーディングDXスクール」として、ICT活用の実践事例を情報発信し、全国の各学校における1人1台端末の効果的な活用につながる研究を進めてまいります。

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

R7.8月行事予定HP用.pdf ← NEW!!!

R7.7月行事予定_HP用.pdf 

 芝生管理

本日(7月26日)の芝刈りたいへんお世話になりました。

IMG_4020

次回は9月6日(土)です。
よろしくお願いいたします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

朝の健康観察 大変お世話になります。

2020年3月4日 17時21分

 お忙しさは今まで以上に増した中でメール配信システムによる健康観察など大変お世話になっています。温かいコメントを頂いたり、子どもさんの様子を伝えていただいたり、回答をすぐさましていただいたりと、とてもスムーズに運用していただいていてありがたいです。昨日の練習メールにもきちんと対応していただき、今日もさすが使い慣れている松柏小学校のみなさんだと感心いたしました。

 昨日のメール配信でもお伝えしましたが、メールの下に、英数字がいっぱい並んだところがあるので、まずはそこを恐れずにクリックしてください。すると回答できる画面になり、3つから該当するものにチェックしていただいて、下にある確認ボタンを押してください。これで終わりではなくて、その後、次の画面にうつり、実は下に送信ボタンがあるので送信を押して終了となります。ダブルチェックとなります。

 それにしても回答率の高さに担任もビックリするほどでした。まるで音読カードへのコメントのようにコミュニケーションがとれていたりして、有難い限りです。遠慮なく、心配なことなどありましたら、コメントしてください。必要であれば、電話でお話していただいても構いません。これからもよろしくお願いいたします。