ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              オープンバッチ

【令和7年度リーディングDXスクール指定校】

リーディングDXスクール

上のバナーをクリックすると文部科学省のリーディングDXスクールのページへ!

 今年度は、文部科学省と四国中央市の指定を受け、川之江小学校・三島東中学校・土居中学校とともに「リーディングDXスクール」として、ICT活用の実践事例を情報発信し、全国の各学校における1人1台端末の効果的な活用につながる研究を進めてまいります。

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

R7.7月行事予定_HP用.pdf  ← NEW!!!

R7.6月行事予定HP用.pdf

 芝生管理

いつもたいへんお世話になっております。
先週の芝刈り後、雨が降っておらず芝生があまり伸びておりません。
そのため、7月5日(土)の芝刈りは実施いたしません。

IMG_3569

次回は7月19日(土)8:30~実施予定です。
よろしくお願いいたします。


お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

絶好のマラソン練習タイム 日和

2019年11月15日 12時23分

 昨日の荒天が嘘のように透き通った晴天に恵まれました。ただ、気温はぐっと下がり、朝晩は冷え込むようになりましたね。植物も秋色に変化していて、紅葉が見られる時期になってきました。柿やミカン、デコポンなどの果物も実をつけて透明感のある朝の空気でつややかに透き通っています。美しいですね。

 そんな中、肌寒いくらいがちょうどいい、マラソンタイムが始まりました。中休みの10分ほどしか走れません。およそ、トラック(大)で一周およそ、200m、10分で10周くらい走るのを、ジョギングといいます。健康維持などで行うもので走るためのトレーニングにはなりませんねぇマラソントレーニングでの目安としては、10分で11周以上となります。中学生で普通の子、1500mを5分で走る子で15周箱根駅伝選手やマラソン選手では18周くらい走ることになります。始めたばかりですが、低学年800m、中学年1200m、高学年1500mのマラソンコースをしっかり走り切れるよう目標をもって、一人で黙々とトレーニングを積み重ねていきましょう。

なお、昨年度までのコースを見直して、より安全に、より正確に実施できるように検討し改善いたしました。詳細はプリントでご確認お願いいたします。是非とも当日は沿道で声掛けや応援をよろしくお願いいたします