絶好のマラソン練習タイム 日和
2019年11月15日 12時23分昨日の荒天が嘘のように透き通った晴天に恵まれました。ただ、気温はぐっと下がり、朝晩は冷え込むようになりましたね。植物も秋色に変化していて、紅葉が見られる時期になってきました。柿やミカン、デコポンなどの果物も実をつけて透明感のある朝の空気でつややかに透き通っています。美しいですね。
そんな中、肌寒いくらいがちょうどいい、マラソンタイムが始まりました。中休みの10分ほどしか走れません。およそ、トラック(大)で一周およそ、200m、10分で10周くらい走るのを、ジョギングといいます。健康維持などで行うもので走るためのトレーニングにはなりませんねぇ。マラソントレーニングでの目安としては、10分で11周以上となります。中学生で普通の子、1500mを5分で走る子で15周、箱根駅伝選手やマラソン選手では18周くらい走ることになります。始めたばかりですが、低学年800m、中学年1200m、高学年1500mのマラソンコースをしっかり走り切れるよう目標をもって、一人で黙々とトレーニングを積み重ねていきましょう。
なお、昨年度までのコースを見直して、より安全に、より正確に実施できるように検討し改善いたしました。詳細はプリントでご確認お願いいたします。是非とも当日は沿道で声掛けや応援をよろしくお願いいたします。