ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              オープンバッチ

【令和7年度リーディングDXスクール指定校】

リーディングDXスクール

上のバナーをクリックすると文部科学省のリーディングDXスクールのページへ!

 今年度は、文部科学省と四国中央市の指定を受け、川之江小学校・三島東中学校・土居中学校とともに「リーディングDXスクール」として、ICT活用の実践事例を情報発信し、全国の各学校における1人1台端末の効果的な活用につながる研究を進めてまいります。

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

R7.7月行事予定_HP用.pdf  ← NEW!!!

R7.6月行事予定HP用.pdf

 芝生管理

 本日の芝刈り、大変お世話になりました。たくさんの方にお手伝いいただき、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
 次回は、7月5日(土)8時30分からです。
 よろしくお願いいたします。


お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

台風一過 松柏小の生き物たち

2018年8月24日 18時13分

 幸いなことに大きな被害が出ることなく通り過ぎて行ったダブル台風。私の年代では、ダブルタイフーンと言えば、仮面ライダーV3です(笑)絶対、天気状況の解説のかたは意識的にそう呼んでいたと思います。全く不謹慎です。あっ、もちろん、連想して結び付けた私がです(;^_^A。

 台風も過ぎ去ったあと、風が強く吹いたりで荒れてはいましたが、雨も地面を湿らせる程度で、芝生も元気に伸びてきています。本来予定では冬芝の種まきをする予定でしたが、元気な夏芝の状況を見て、運動会終わるころに変更するよう地域振興課の方と相談しました。

 また、残念なお知らせがひとつあります今年度5,6月頃から、校長先生が気にかけてくれて世話をしてくれていたケヤキの木です。虫食いも心配し、全体を軽くするためにこまめに枝を落としてくれたり、生きているところに集中するよう剪定をしてくれていたのですが、ついに今回の台風の強風で一本だけ倒れてしまいました。危なくないように養生して、立ち入り禁止にしています。来週頭には解体して撤去する予定です。その一本以外はピンピンで元気です。セミたちは少し寂しくなるかもしれません。また、ヘチマや何十年か経てば森になりそうな苗木もしっかりと元気に根付いています。トンボもたくさん見かけるようになってきました。素手ですぐに捕まる赤とんぼも珍しいなぁと思いながら、秋、運動会の季節がやってきているなぁと感じています。さらにまるで掃除でもしたかのように渦巻き状に葉っぱや枝が集まっているのは自然の力でした。排水路の引き込みの部分にたまっていました。自然ってバランス感覚が優れているんだなぁと思いました。