ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

 R7.4月行事予定_HP用.pdf ← 下校時刻等、変更しているところがあります!

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 4月12日(土)芝刈りお世話になりました。ありがとうございました。
 次回は5月10日(土)8:30~の予定です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

研究授業デイ

2018年5月30日 17時23分

 梅雨入りしたおかげで、雨続きの一日でした。ジメジメする中ですが、授業の質をみんなで向上させていくために、松柏小学校では定期的に研究授業を行っています。小中高学年から代表1クラスずつで行いました。1年生、4年生、5年生です。教科は今回は道徳です。前回はさくら、柏、けやき、すみれ組の全学級が行ってくれました。普段は、自分の学級や授業があるため、なかなか他学年や他クラスの授業風景を見て勉強する機会は少ないので、とても刺激になってみんなが勉強になる取り組みとなっています。それぞれのクラスのカラーや子どもたちの頑張りから刺激を受け授業されている先生の技を盗み、研究協議を通してねらいと手立てを深めていくため、短時間で内容の濃い研究ができています。特に今回は、心を豊かにする道徳の授業研究でしたので、みんなが学ぶことができる時間となりました。

 資料も手法もこれからの教育活動に必ずプラスになっていきます。忙しい中で授業を公開していただき、さらに頑張って学び合ってくれた子どもたちにも大変感謝しています。また、すべての学年で的確な指導助言を校長先生からいただき、さらに迷いがなくなり一本筋が通ったものになりました。各先生方の向上心の強さにもいつも感心させられます。これからも、授業研究がとても楽しみです。ありがとうございます。

1年生の様子です。

 

4年生です。

5年生です。