ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

 R7.4月行事予定_HP用.pdf ← 下校時刻等、変更しているところがあります!

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 4月12日(土)芝刈りお世話になりました。ありがとうございました。
 次回は5月10日(土)8:30~の予定です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

3年生社会見学その2、今日の6年生、大谷選手のグローブ

2024年1月31日 12時39分
 昨日は花組、今日は月組が二日間で社会科見学で福助工業に行ってきました。

page

3花
 工場内の様子については、撮影できませんでしたが、子どもたちは初めての体験をして喜びに満ちていました。
 会議室において、概要の説明がありました。子どもたちはどんな工場なのかを知った上で、いざ工場の中へ。入り口で認証がないと入ることができない仕組みがあることを知ったり、服についているごみを取る機械の中に入る体験をしたりしました。足元にも靴の汚れを取る粘着テープがあることにびっくりしていました。
 質問タイムには、積極的に質問をしており、意義ある社会科見学ができました。

 編集

 給食の時間、6年教室に突撃しました。

月

花

 6年生は、給食の仕事をてきぱきと進めていました。適量をつぎ分けています。「チーズどうしますか。」と、気を配る様子も見られました。また、余っているものをじゃんけんでいただいていました。じゃんけんに負けてしまった子は、「じゃんけん弱いんよなあ。」と悔しがっていました。
 どちらのクラスも、給食の時間が楽しみな様子です。「いただきます。」の挨拶の後、静かに食事をしていました。

 「大谷選手から寄贈されたグローブ三つ」は全学級を回り、児童が実際に手に付けて感触を確かめました。始業式の様子を伝えた際にもグローブの写真があったと思います。
 そのグローブがこれです。

大谷

 実際にクラブ活動や体育科のゲーム等で使っていくことで、喜びを感じてもらえるのが楽しみです。今後、ベースボール型のゲームに興味を持ってくれることと思います。「野球しようぜ!」の言葉が子どもたちの心にしみこんでいくかもしれません。