1学期の終業式
2023年7月20日 16時57分今日は、終業式がありました。
式では、まず各学年の頑張りを紹介されました。1~6年生まで、具体的なお話でした。
また、うれしかったことという話もありました。一つ目は、図書館の方にお手紙を書いた人がいたことです。二つ目は、ごみを拾ってくる子がいたことです。三つめは、挨拶を元気よく返してくる子がいたことです。
校長先生の話には、喜びが詰まっていました。
式後は、表彰をしました。みんなから祝福の拍手をもらっていました。よく頑張りました。
そのあとは、水泳の壮行会と、金管バンドの壮行会がありました。ともに、夏に大会があり、練習の成果を発揮するときです。いよいよ本番が近づいた皆さんに、代表者が立派な挨拶をしました。健闘を祈ります。
あと、夏休みの生活についてもお話がありました。きまり事を指導しました。これから長いお休みですので、ご家庭でもルールについてご確認くださいますようお願いいたします。
最後には、プール利用についてもお話がありました。利用の仕方については、学年懇談会の資料にも掲載していますので、ご一読いただき、ご家庭でも正しい利用についてお話しいただきますようお願いします。
今日の各クラス
各クラスでは、持ち帰るものを整理していました。また、クラスによっては夏休みの過ごし方について再度お話がありました。
今年度から、通知表は1学期末ではなく、9月下旬にお渡しします。学習期間を前期、後期とし、じっくりと学習に向き合える時間を確保するためです。子どもたちと向き合う時間が増えたことで、より丁寧な関りを目指すことができました。
いよいよ明日から夏休み。
けが無し、事故なしで、楽しい夏休みを過ごしましょう。