ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              オープンバッチ

【令和7年度リーディングDXスクール指定校】

リーディングDXスクール

上のバナーをクリックすると文部科学省のリーディングDXスクールのページへ!

 今年度は、文部科学省と四国中央市の指定を受け、川之江小学校・三島東中学校・土居中学校とともに「リーディングDXスクール」として、ICT活用の実践事例を情報発信し、全国の各学校における1人1台端末の効果的な活用につながる研究を進めてまいります。

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

R7.7月行事予定_HP用.pdf  ← NEW!!!

R7.6月行事予定HP用.pdf

 芝生管理

いつもたいへんお世話になっております。
次回は7月19日(土)8:30~実施予定です。

IMG_3569

よろしくお願いいたします。


お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

●本日の給食●

IMG_3667

今日の給食は
ピーマンとじゃこの炒め煮、ししゃもの三色揚げ、トマトとレタスのたまごスープ、ごはん、牛乳です。

読み聞かせ、今日の6年生

2024年6月25日 10時23分
 朝は読み聞かせがありました。

よみきかせ

 読み聞かせの人が教室に入ると、子どもたちから、「あっ、知ってる人だ!」などと声が上がりました。子どもたちは、みんなワクワクした顔でした。身近な地域の人による、温かなつながりの中で、読み聞かせはスタートしました。子どもたちは、静かに聞き入っていました。子どもたちとの距離が近い分、わくわく感も高まっていました。
 本日も楽しい読み聞かせをありがとうございました。
 さて、今日の6年生です。

page

 月組は、外国語科の授業でした。キーワードゲームを始めているところです。頭に手を置き、キーワードとなった言葉を聞いたら、素早く消しゴムを取るというゲームです。この活動を通して聞き取る力をアップします。単語がインプットされることでしょう。
 花組は、漢字学習をしていました。先生の「訓読みは?」という質問に子どもたちは元気よく答え、例文も読んでいました。子どもたちの元気の良い声を聴いていると、学習に乗っている感じがします。先生の指示に的確に答える姿に成長を感じ、嬉しく思いました。今日も気合の入った6年生でした。
 今日もシューズがそろっているすばらしいところを発見。

IMG_0546

 心がそろってきているのを感じる今日この頃です。