ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              オープンバッチ

【令和7年度リーディングDXスクール指定校】

リーディングDXスクール

上のバナーをクリックすると文部科学省のリーディングDXスクールのページへ!

 今年度は、文部科学省と四国中央市の指定を受け、川之江小学校・三島東中学校・土居中学校とともに「リーディングDXスクール」として、ICT活用の実践事例を情報発信し、全国の各学校における1人1台端末の効果的な活用につながる研究を進めてまいります。

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

R7.11月行事予定_HP用.pdf    ← NEW!!!
R7.10月行事予定_HP用.pdf

 芝生管理

運動場の半分に冬芝の種まきをしました。ロープの中へは発芽するまで、入らないようにご協力お願いいたします。

IMG_4858 IMG_4859

次回の芝刈りは11月8日(土)8:30~です。今年最後となります。
よろしくお願いいたします。

お知らせ



えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

そろっている、そろう、素敵です。

2024年7月5日 12時48分
 校内には、この1学期で子どもたちの成長を感じるところが、たくさんあります。

page

 靴箱は、整然と並んでいます。きちんとそろえようという気持ちが、登校後の靴箱に表れています。「きれい☆」と感じる並び方でした。
 雑巾がけには、雑巾が綺麗にかけていました。洗濯はさみの止め方も、きっちりできていました。
 ノートに書かれている文字も綺麗で、心を込めて丁寧に書いている姿が目に浮かぶようでした。さしで線を引き、仕上げていました。「正の字を使って数をかぞえる」の学習では、丁寧に数を記録していました。
 子どもたちの心に、(そろえよう!)(綺麗に仕上げたい!)という向上心が育っていることを何より嬉しく感じます。