ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

 R7.4月行事予定_HP用.pdf ← 下校時刻等、変更しているところがあります!

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 4月12日(土)芝刈りお世話になりました。ありがとうございました。
 次回は5月10日(土)8:30~の予定です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

3年生デイ、柏の木の伝説に学ぶ

2019年5月7日 20時32分

 3年生が、松柏の代名詞ともいえる、下柏の大柏(イブキ)の歴史に学ぶ学習に出かけました。大正13年に国の天然記念物に指定されてた大柏の木。とても立派で、その大きさに圧倒されますね。もちろん、地名の下柏町柏槙はこの大柏(ビャクシン)に因んでいます。松柏小学校の「柏」のことです。この太い幹には、およそ1.4mほどの大きな空洞があり、なんと天明3年、1783年から地蔵菩薩が祀られ、信仰されているようです。樹齢はおよそ1200年以上のようで、この大木がこんなに長い年数生きていることが奇跡としか言いようのないことだそうです。みんなで手を広げてつながってみてもその巨大さはすごいとしか言いようのないものでしたね。

 今日は、3年生デイで理科の授業で太陽の動きを影を観察したり、特殊なメガネで太陽を観察しました。みんなとてもキラキラした瞳で、いい反応してました(n*´ω`*n)