ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

 R7.4月行事予定_HP用.pdf ← 下校時刻等、変更しているところがあります!

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 4月12日(土)芝刈りお世話になりました。ありがとうございました。
 次回は5月10日(土)8:30~の予定です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

ゴールデンウィーク終了とともに

2019年5月6日 19時37分

前半は、天気もすぐれずでしたけれど、後半は夏のような暑い日が続きましたね。みんなしっかりと充電と冒険はできましたか?どこにお出かけしても渋滞だったようで、それでも観光地は大盛況だったようです。テーマパーク、動物園、博物館、科学館、美術館、キャンプ場、イベント会場で楽しんだ人もたくさんいたのでは。連休の最初に触れましたが、それぞれの場所で楽しめたってことはその場所でお出迎えをしてくれて働いている人がいたからってことですよね。どの場所も10連休をとっていたら、どこも閉園、閉館、閉演で楽しめなかったでしょうね。連休中に行ったクリーンセンター(新居浜ですが)はなんと観光地並みの渋滞でした。暑い中、作業してくれている人たちがいるから、家庭ごみを捨てることができました。思わず、渋滞後捨てるときには待たされたことなど忘れ「連休中だというのにありがとうございます」って言ってました。個人的なことですが、うちの息子も10連休はいつも通りの日曜だけお休みでした。病院関係や訪問医療なども連休は取りにくい職業ですよね。「世界は誰かの仕事でできている」です。

 と、のんきにブログを更新していると、すごい雷に大雨となりました。もしかしてGWが終わってしまう悲しみを表しているのではと都合のいいことを思ったりしています。

 なかなかの長いお休みでしたので、今日は早く寝て、明日は元気で登校してきてくださいね。みんなと会えるのを先生方みんな心から楽しみにしていますよ。

保護者の皆様へ

冬休み明けくらいの長い連休となりましたので、どうしても朝起きづらかったり、だるかったりしますよね。それは大人でも同じです。明日の朝は子どもたちと一緒にひと踏ん張りしていただければと思います。元気な子からは元気をもらって、元気のない子には元気をあげてください。よろしくお願いいたします。

地域の皆様、キッズガードの皆様

明日からまた子どもたちの登下校が始まります。感謝の気持ちを込めてのあいさつをする予定ですが、元気の出ない子もいるかと思います。いつも以上にぼーっとしている子たちもいるかと思います。交通安全への声掛けなどいつも通り、よろしくお願いいたします。

 森のように茂っていた芝生もきれいに散髪できています。地域の方のおかげです。本当にありがとうございました。