ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              オープンバッチ

【令和7年度リーディングDXスクール指定校】

リーディングDXスクール

上のバナーをクリックすると文部科学省のリーディングDXスクールのページへ!

 今年度は、文部科学省と四国中央市の指定を受け、川之江小学校・三島東中学校・土居中学校とともに「リーディングDXスクール」として、ICT活用の実践事例を情報発信し、全国の各学校における1人1台端末の効果的な活用につながる研究を進めてまいります。

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

R7.10月行事予定_HP用.pdf ← NEW!!!

R7.9月行事予定_HP用.pdf


 芝生管理

いつもたいへんお世話になっております。
明日(10月4日)の芝刈りは中止いたします。

(雨がずっと続いており、芝生がぬれています。)

IMG_4533

次回は10月11日(土)8:30~です。
よろしくお願いいたします。

お知らせ



えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

授業に夢中、元気な下校風景

2018年5月9日 20時04分

 授業に夢中になっている姿をそこかしこで見かけます。授業の中で丁寧に字を書いている子積極的に発表して頑張っている子、一心不乱に考え込んでいる子、なんにでも「全力」で取り組んでいる姿は、美しいです。あんなに時間を忘れて打ち込んでいるのは、遊ぶことにしても、勉強するにしても大切なことですよね。「全力」で遊び、「全力」で勉強する、大人で言い換えれば、「全力」で仕事に打ち込む、「全力」で子育てを楽しむってことですかねぇ。そういえば、通称「全力」先生が2年団にいましたねぇ。全力鬼ごっこや全力ドッチボールをしてます(〃艸〃)

 いつの間にか、年月を重ねることで、子供のころには当たり前だった「全力」を忘れてしまっているのではないかと、松柏小学校の子どもたちから教えられているような気がします。負けてられません。

 相変わらず、いつカメラを向けてもとびきりの笑顔を返してくれます。「カメラマンさ~ん、今日当番?」ってダジャレで手を振ってくれます。疲れも吹き飛ぶ瞬間です(〃艸〃)ムフッ ありがとうね。