昼の風景
2019年10月1日 13時47分みんな冬芝種蒔きで半面立ち入り禁止で不自由をかけていますが、上手くすみわけをして元気に遊んでいます。
初日こそ、大混雑で危ないかなぁと感じましたが、それ以降は譲り合って、仲良く利用している姿を見て、安心しました。
そして秋の定番、金木犀(きんもくせい)のにおいがちらほらと。金木犀の香りをかぐと、祭りの季節だと心が躍ります。もう、梅干を見たらよだれが出るのと同じくらい、当たり前に金木犀とお祭りがセットなんです。みなさんはどうですか?
R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!
インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。
下のリンクから視聴できます。↓
N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)
みんな冬芝種蒔きで半面立ち入り禁止で不自由をかけていますが、上手くすみわけをして元気に遊んでいます。
初日こそ、大混雑で危ないかなぁと感じましたが、それ以降は譲り合って、仲良く利用している姿を見て、安心しました。
そして秋の定番、金木犀(きんもくせい)のにおいがちらほらと。金木犀の香りをかぐと、祭りの季節だと心が躍ります。もう、梅干を見たらよだれが出るのと同じくらい、当たり前に金木犀とお祭りがセットなんです。みなさんはどうですか?