ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 次回は、5月24日(土)8:30~の予定です。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

全校表彰と全校道徳

2019年10月21日 21時32分

 表彰が大変なことに!立っている人全てが表彰の対象者なんです。こんなにもたくさんの子どもたちが表彰を受けるなんて、すごい活躍ぶりにビックリです。文化面と運動面、両面で活躍できる松柏小の子どもたち。これからも是非とも継続していって欲しいですよね。ファンファーレバンドの西日本大会出場の興奮がまた蘇ってきました。

 学校以外で、社会体育のスポーツクラブでも表彰に値する活躍が止まりません。バスケットにサッカー、テニス、ラグビー、トライアスロンと多岐にわたる分野で実績を上げ、結果に結びついていますね。トロフィーと賞状が多すぎて、荷物を運ぶ代車が山盛りになってましたよ。おめでとうございます!

 表彰のあとは、校長先生による全校道徳の授業でした。『言葉と思いやり』というテーマで、ごくごく身近にありがちな話題を取り上げて、みんなに深く考えてもらいました。『気づき、考え、行動する』の取り組みを様々な場面で行ってきました。一瞬の表情から感情を読み取り、相手を思いやる心を育てるには、その心に従ってとった行動がその人の心の中を現すことになりますね。

 このお話しの感想や思ったこと、考えたことを、ちょっと照れくさいけど、緊張するけど、みんなの前で堂々と発表できるってかなり難しいけど、素晴らしいことだと見ていて感じました。がんばったねぇ。