ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              オープンバッチ

【令和7年度リーディングDXスクール指定校】

リーディングDXスクール

上のバナーをクリックすると文部科学省のリーディングDXスクールのページへ!

 今年度は、文部科学省と四国中央市の指定を受け、川之江小学校・三島東中学校・土居中学校とともに「リーディングDXスクール」として、ICT活用の実践事例を情報発信し、全国の各学校における1人1台端末の効果的な活用につながる研究を進めてまいります。

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

R7.8月行事予定HP用.pdf ← NEW!!!

R7.7月行事予定_HP用.pdf 

 芝生管理

いつもたいへんお世話になっております。
次回の芝刈りは、7月26日(土)8:30~です。
前日と当日が雨天の場合には作業ができませんので、決まり次第ホームページにてお知らせいたします。ご確認いただけますようお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

なわとびボード大活躍 整然と並ぶ行列

2020年1月9日 12時39分

みんなの大好きな通称「ひっつきむし」センダングサっていいますが、こんなかわいい花が咲くんですよね。ひっつきむしはひっつきむしで、自分たちの子孫を残すために正統進化を遂げて、あの形に行きついたのでしょうねぇ。おかげで服にびっしり動物と違って自分で歩いて移動できないだけに、広い範囲で移動するには、動けるものにくっつくという手法は効果的なんでしょうねぇ。

昨日、紹介したばかりのなわとびボードですが、今日は朝から大人気ぶりを発揮し行列待ちの状態でした。ただし、順番をよく守り、譲り合いながらみんなで腕を磨いています。「2重とびやゼロセン、ハヤブサなどがとてもしやすくなった」ようで、校長先生にお礼を伝えに来た時に報告してくれていました。今は、低学年を中心にどんどん練習しています。一気に上手になりそうな気配が漂っています。