代表委員会と学校北側の槇の苗木
2020年2月14日 17時16分代表委員会も残すところわずかとなりました。いつも活発で建設的な意見を出して話し合いを深めています。今日も、生活面と学習面で1つずつ絞り込んで、決めていってました。学年の垣根を越えて、学校として同じ方向に進んでいく根幹を決定していく代表委員会。5,6年生が中心となって自分たちの学校を自分たちの手で盛り立てていこうという気概が感じられます。
昼休み、子どもたちは元気で走り回っています。大人はすぐに疲れて、こっそり休んでいます(笑)
運動場の北側に、上柏公益会の皆さんが、平成29年度に緑の少年団で植えた槇の苗木がうまく根付かなかったところの再植え替えをしていただいていました。丁寧に手作業で植えていただいて、この2年で成長している槇の木も良くわかり、びっくりしました。50年後にはやまじ風にも負けない防風林となって、学校や運動場を守ってくれる存在になるんだろうなぁと安易に想像できます。通った時には是非気にして見てみてください。