ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

 R7.4月行事予定_HP用.pdf ← 下校時刻等、変更しているところがあります!

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 4月12日(土)芝刈りお世話になりました。ありがとうございました。
 次回は5月10日(土)8:30~の予定です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

四国中央市 猛暑炸裂

2019年9月10日 20時41分

 今日は一段と暑い日でした(;^_^A とにかく日差しが痛いくらいの猛暑です。関東では台風により被災したところもあるというのに、こちらでは熱風と熱射での被災という感じです。もちろん、子どもたちは元気に活動していますが、持ってきた水分が足りなくなった子が続出しました。是非ともこれでもかというほど多めに水分を持たせてやってください。何度もお伝えしているように、ご自分の小さいころと比較してはいけません!熱中症については、親の経験は全く当てになりません。それほど、この数十年で、殺人的な暑さに変わってきているという認識を持っていただかなくては、大切な命を落としかねませんどうかご理解ください水筒1本だけでは足りません。どうか、よろしくお願いいたします。なお、スポーツ飲料水、イオン化されているものを必ず持たせてください。お茶や水では脱水を止められません。

 今日は、3年生が社会見学でハローズを訪問しました。仕事の裏側を見せていただいたり、普段お買い物に同伴した時とは全く違った視点でお話を伺ったり、随分ビックリしていました。今度一緒にお買い物に行った時にはまた違った見方でお買い物できるかもしれませんね。

 さらに、6年生では栄養教諭による訪問指導が行われました。放課後には、陸上トレーニングも行いました。盛りだくさんな毎日ですが、子どもたちは日々成長しています。昨日分からなかったことを今日発見したり、昨日までできなかったことが、今日できたり、コツがつかめそうになったりと、よーく観察していると少しずつかもしれませんが歩みを進めているのです。その発見こそ、保護者や教員ならではの醍醐味かもしれませんね。