ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

 R7.4月行事予定_HP用.pdf ← 下校時刻等、変更しているところがあります!

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 4月12日(土)芝刈りお世話になりました。ありがとうございました。
 次回は5月10日(土)8:30~の予定です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

5年生、新宮少年自然の家 無事帰校です

2019年6月28日 14時53分

 全員が参加でき、全員無事帰ることができた自然の家。それだけでもなかなかできない奇跡的なことなのに、今年の5年生は、奇跡の連続でした。ついているのか、引き寄せているのかはわかりませんが雨とも仲良しです。その雨のおかげで、下山途中で降り始めた雨の登山を体験できました。丁度ギリギリセーフの雨だからできたことです。雨のおかげで竹細工体験もできましたね。素晴らしい作品が仕上がりました。さらに奇跡は2日目のキャンプファイヤー。土砂降りで昼間は風も強かったので完全にあきらめていましたが、あれよあれよという間に雨も風もやみ、あれっできるかもということで急きょ、やぐらの準備からセットしていただいていると、絶好の無風状態に。大きな迫力満点の炎を体験でき、練習してきた演し物へ。そして幻想的な景色になったキャンプファイヤーの残り火でのシャボン玉飛ばし。まるで目の前に天の川が現れたかのような、それも無風だったので真上に上がっていく珍しい貴重な光景を見ることができました。室内で最後にキャンドルサービスを行い、一気に厳かなムードへ。両方体験できるなんてことも奇跡です。最終日の今日は、晴れ。新宮のグランドでみんなと遊ぶこともできました。大イチョウや新宮の緑、美味しい空気、まさに霧の森を体験できた今日でした。5年生の好奇心旺盛ですぐになんにでも反応できる素直さ、大きな歌声、そして優しい声掛けなど、いいところを存分に発揮できた二泊三日でした。

壁新聞づくりも行いました。