ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

 R7.4月行事予定_HP用.pdf ← 下校時刻等、変更しているところがあります!

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 4月12日(土)芝刈りお世話になりました。ありがとうございました。
 次回は5月10日(土)8:30~の予定です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

延期していた親子給食試食会開催 1年生

2019年6月28日 23時35分

 1ヶ月のびてしまった給食試食会台風の影響で開催されるかどうか心配していましたが無事行われました
給食準備をみていただく時間を15分間の予定で設定していましたが、何とてきぱき1年生、いつもの調子でやっちゃうと5分で準備が完了してしまいました。例年の1か月前の予想とこんなにも違うとは驚きです。

すっかり手際がよくなり、この1ヶ月の一年生の成長を感じます。

教室はいつもの倍の人数になるため、扇風機を強にしてもムシムシとしていましたが、子どもも大人もニコニコ給食を食べていました。お家の方と一緒に食べることで、給食もいつもよりさらにおいしく感じたようで、もりもり食べて、おかわりをする子どもたち。

給食を親子で食べる機会は、6年間でこの一回だけなので、貴重で思い出深いひとときとなりました。

その後の栄養教諭の先生の話にもたくさんの方が参加してくださり、熱心に耳を傾けてくださいました。

子どもの心に残る食事は、アンケートによると外食、給食、家庭での食事の順だそうですが、やはり家庭での食事が大切で、給食のことを家庭で話題にあげてもらいながら、食について話すのもいいですねとのことでした。

おはしの持ち方についても、輪ゴムをつかった持ち方の練習方法についてのアドバイスをいただき、なるほどなぁと勉強になりました。