連日、大忙しの6年生です
2019年2月26日 21時02分松柏保育園の園児さんとの交流を大きいお姉さん、お兄さんが行ってきました。
まずは全員でマラソンをしました。その後は元気タイムで、みんなで体操をします。ドラえもんの声のラジオ体操にびっくりです。六年生が前でお手本をしました。
その後は、各教室に分かれて交流です。一歳児、二歳児さんは、おやつの時間です。6年生はよだれがたれてくるのを抑えながら、おやつのお手伝いをしていました(*´Д`*) その後、絵本を読む、「読み聞かせ」などして、ゆったりとした時間をすごしました。
年少さんは、リズム遊びです。ピアノにあわせて、貨物列車をしたり、六年生がトンネルを作ってくぐったりと楽しく活動しました。
年中さんは、外でだるまさんが転んだをしたり、縄跳びの練習をしたりと元気に遊びました。
年長さんは、紙粘土を使った工作です。六年生に絵の具をぬってもらって、粘土に色をつけます。そのあと、平たくのばして型ぬきをしました。
楽しんだ後はそれぞれの教室で読み聞かせとプレゼント渡しをしました。喜んでくれるかなぁと少し不安でしたが、園児達の笑顔を見てホッとしていました。お兄さんお姉さんをみる、園児さんたちの真っ直ぐで純粋なキラキラの目が印象的でした。
六年生も終始笑顔で、優しい気持ちにあふれていました。帰りは、園児さん達が今度はトンネルを作ってくれて、嬉しい嬉しい帰りの花道を作ってくれて、6年生も自分たちの成長ぶりを実感していたようでした。