6年生からのサプライズ おめでとう志穂先生
2019年1月12日 12時12分冬の生き物を4年生の子ども達と観察しました。予想とは裏腹に今まで当たり前にいっぱいいた虫たちも鳥たちも姿をくらまし、見つけることが困難でした。あれだけ群生していたヨコヅナサシガメも、必死で探して、女の子昆虫ハンターがたった1匹を奇跡的に探し当てるのがやっとでした。こうやって大好きな校庭をじっくり観察することもとても大切な時間だなぁと思わされました。
さて表題のサプライズ大好きの6年生からサプライズの報告がありました。来週から、産前休に入られる保健室でいつも優しく手当てをしたり、慰めてくれたり、子ども達の元気復活ルームを担当してくれていた志穂先生へ感謝の気持ちを伝えたいと言うことで、身体測定の時に実行していました。ちょうど、月組、花組の入れ替えのタイミングを見計らって行われたサプライズ。わざわざ時間を取るとか、放課後にとかではない、まさにサプライズ。志穂先生が見ている風景はおなかの中の赤ちゃんにも見えていると言います。きっとおなかの中の赤ちゃんも大喜びしてくれたことでしょう。
本当にお世話になりました。体育館や身体測定の時に各学年の子ども達ともお話ししてくれて、保健委員会でも5,6年生からサプライズで感謝の気持ちが伝えられていました。みんなに愛情たっぷりいただき、ありがとうございました。志穂先生似の可愛い赤ちゃんとお目にかかれるのを楽しみにしています。どうかお体に気をつけられて、お過ごしくださいね。松柏小みんな、楽しみにしています。