本日の子どもたちの様子
2025年10月16日 15時37分3年生が図画工作科の時間に金づちを使って、釘を打ち、作品作りをしていました。
初めて釘を打った子も多かったようですが、釘を打つ説明を聞いた後、一斉に作品作りが始まりました。同じ材料を使っても子どもたちの作品は全く違います。上手に金づちを使って、かわいい作品が出来上がっていました。
4年生が全国一斉盲導犬教室(オンライン)に参加しました。
盲導犬は目の見えない人・見えにくい人が行きたいときに行きたい場所へ出かけられるように、障害物を避けたり、段差や角を教えたり、安全に歩くためのお手伝いをします。盲導犬をきっかけとして視覚障害への理解を深めることができるように、この教室に参加し、オンラインで全国の友達と一緒に学ぶことができました。
かわいいサプライズがありました。
「校長先生に渡したいものがあります」と校長室にやってきた5年生。何を渡すのかな?とのぞいていると、校長先生へのスペシャルカードを届けていました。渡す子どもも、もらった校長先生も、見ていた人たちもみんな笑顔になりました。(校長先生のカードは、最強カード⭐だそうです。)