ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              オープンバッチ

【令和7年度リーディングDXスクール指定校】

リーディングDXスクール

上のバナーをクリックすると文部科学省のリーディングDXスクールのページへ!

 今年度は、文部科学省と四国中央市の指定を受け、川之江小学校・三島東中学校・土居中学校とともに「リーディングDXスクール」として、ICT活用の実践事例を情報発信し、全国の各学校における1人1台端末の効果的な活用につながる研究を進めてまいります。

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

R7.7月行事予定_HP用.pdf  ← NEW!!!

 芝生管理

いつもたいへんお世話になっております。
次回は7月19日(土)8:30~実施予定です。

IMG_3569

よろしくお願いいたします。


お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

●本日の給食●

IMG_3837

今日の給食は
カシューナッツ和え、さばの味噌煮、ゴーヤチャンプルー、ごはん、牛乳です。

5年生、稲刈りをしました

2024年9月30日 14時20分
 今日は、5年生が稲刈りに行ってきました。1学期に手で植えた苗が大きく育ち、収穫の時期です。これまで、かかしが稲を守ってくれました。かかしさん、ありがとう。
IMG_0997 稲穂はたわわに実り、しっかりと粒が付いていました。
 子どもたちは、鎌を持ち、ガリガリと稲を刈っていきました。5束ほど刈ったところで係の人に渡し、コンバインで脱穀していただきました。10束刈っている子もいました。渡した後は、また稲刈りに戻ります。

page

 全員で刈り取ると、1時間ほどで稲がなくなりました。一部分はコンバインで刈っていく様子を見ました。機械を使った作業はとても速かったです。子どもたちは手作業で時間はかかりましたが、農業の大変さを体感することができました。稲を刈って運んでいる際に落としてしまった稲を一本ずつ拾うなど、一粒一粒、大切にしたい気持ちも高まっていました。
 今回の作業では、多くの方々のお世話になって貴重な体験をすることができました。田を貸してくださった方をはじめ、JA、市役所の方々、ご指導していただき、誠にありがとうございました。