ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              オープンバッチ

【令和7年度リーディングDXスクール指定校】

リーディングDXスクール

上のバナーをクリックすると文部科学省のリーディングDXスクールのページへ!

 今年度は、文部科学省と四国中央市の指定を受け、川之江小学校・三島東中学校・土居中学校とともに「リーディングDXスクール」として、ICT活用の実践事例を情報発信し、全国の各学校における1人1台端末の効果的な活用につながる研究を進めてまいります。

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

R7.7月行事予定_HP用.pdf  ← NEW!!!

R7.6月行事予定HP用.pdf

 芝生管理

 本日の芝刈り、大変お世話になりました。たくさんの方にお手伝いいただき、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
 次回は、7月5日(土)8時30分からです。
 よろしくお願いいたします。


お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

今日はイベント目白押し

2019年10月17日 21時20分

 三島医療学院から学生さんたちが、松柏小学校の見学に来ました。子どもたちの健康状況の把握であるとか、どんな風にプロの教師は子どもたちに関わっていて、子どもの状態を把握しているのか勉強しに来たのです。みんなの元気な様子を見たり、先生方の関わり方をみて、大いに参考になったようです。

 さらに授業では、1年月組に続いて1年花組でも『虫となかよし』の発表会をしました。

初めての発表会に向けて、準備をしている時から、「エサのペープサートも作ってみたい!」「虫の名前も発表していい?」など、自分たちでどんどん工夫していく姿に、学習をする楽しさを自らが高めていく姿が現れ、頼もしかったです。

練習もみんなで協力して役割を決めて、頑張りました。
本番は少し緊張した様子でしたが、どの子も、自分のセリフを精一杯言い、役割を果たしていました。

発表のあとには、みんなでよかったところや工夫を見つけ合い、紹介しました。よさをたくさん見付けている様子や、発表を真剣に聞く姿勢から、聞き方も上手になったなぁと成長を感じ、嬉しく思いました。