貝塚伊吹、見事に剪定(#^_^#)
2019年8月12日 21時39分今日も一段と暑い日でしたね。普段からいつも外で活動している私は、少し日差しも和らいで、風も涼しくなってきたなぁと思いました。みなさんはどうでしたか?
午前中は陸上競技の時間を過ごし、昼前に、土曜日の芝刈りで気になったことがあったので、トラクターの設定を変更して、ちょっぴりお試し芝刈りをしようと学校へ出向くと、ウィィーンっていう機械音が・・・。西門側で伸び放題になっていた貝塚伊吹の剪定を校長先生が黙々と作業してくれていました。かなりの量なのでボチボチするからっていいながら、遂に綺麗に刈り上げ完了していました。暑い中での作業、本当にありがとうございました。
また、18日の親子奉仕作業でもみなさんにお世話になります。もし、選定作業なら慣れてるよっていう頼もしい方おられましたら、是非とも一緒によろしくお願いいたします。もちろん学年別に分担もありますが、色々見つけてよろしくお願いいたします。
遅れましたが、プール開放も無事終了しました。大きな事故もなく、昨年度より利用人数も増え、監視員の指示もよく聞いて楽しくプール遊びが出来ていたようです。午前中にしたおかげで、熱中症指数も危険は回避でき、水温も29度前後で利用しやすかったようです。しかし、何日かは後半利用の子どもたちが監視員に何度も注意されることがあったようです。来年度からのことも考え、お家の方でもよく言い聞かせていただければと思います。監視員の方は遠慮せず、指示が聞けなくて安全が確保出来ないと判断すれば、中断してその日は中止にしていただいて構わないと思います。監視、当日の運営は保護者の方にお任せしています。ほとんどの日は、楽しく利用できていたようです。暑い中での監視員の役割、お世話になりました。