ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

 R7.4月行事予定_HP用.pdf ← 下校時刻等、変更しているところがあります!

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 4月12日(土)芝刈りお世話になりました。ありがとうございました。
 次回は5月10日(土)8:30~の予定です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

着衣泳6年生

2019年7月17日 13時11分

 6年生が、梅雨の晴れ間をうまく生かして着衣泳を行いました。もしかしたら、もしもの時には、そんな想定のもと、服を着たままで水に落ちた時のことを考えて、また誰かがおぼれているのを見た時にすぐに体が動くように、石川講師を招いて、本格的に講習会を行いました。

 暑い中なのでプールに入れるだけでうれしくてはしゃぎたいのですが、今日は一味違います。いかにして服を着たまま浮くか、まずは自分のために伝授していただきました。

 今度は、夏の暑いときなので簡単に手に入りやすいペットボトルを利用して、自分がそれを使って命を守る術を学び、だれかを助けるためには、ちょっと工夫してそのペットボトルを投げる練習を行いました。とても理にかなっていてすぐに実践できました。

 セミの季節になってきました。新しく脱皮したてのクマゼミが姿を現していました。昨年の夏休みにセミ特集をしました。アブラゼミの減少とクマゼミ増加の謎、そして今年はすごいニュースが飛び込んできましたよね。岡山の高校生がセミの寿命について世紀の大発見をしたので、この夏、セミには大注目ですね。