交通安全教室 自転車編 3年生
2019年6月11日 12時56分自転車編は3年生です。2つも年上のお兄さんお姉さん、ほんとにこの時期の1年、2年は劇的に変化していきますよね。大小さまざまな自転車が一斉に並び、交通安全教室が始まりました。
まだまだ、おぼつかない自転車操作。フラフラおっかなびっくりの子どもたちでしたが、真剣そのもので取り組んでいました。まだまだ体に見合った自転車の子が少ないこともあると思いますが、しっかりと練習をして移動手段として使えるようになるといいですね。交差点でのルール、標識や信号など周りに気をつけること、自分自身を他の人に知ってもらうための合図、踏切での注意点など、たくさん盛り込んだコースでしたが、町の道路はもっともっと複雑で交通量は多いです。歩いていても危険はいっぱい。ましてや自転車となると軽車両。もちろん道路交通法も適用され、事故での加害者ともなります。道路で乗るにはしっかりと特訓しなくちゃですね。
白バイ隊員さんも駆けつけてくれました。交差点での安全確認だけでなく、自転車の踏み方まで丁寧に一人一人に教えてくれていました。
みんなのヘルメット姿はとってもカッコよかったです。今どきのトライアスロンやバイアスロンの選手が被っているようなカッコイイヘルメットでした(n*´ω`*n)