ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R7_松柏小年間行事計画(HP).pdf

 R7.4月行事予定_HP用.pdf ← 下校時刻等、変更しているところがあります!

R7.5月行事予定HP用.pdf ← NEW!

 芝生管理

 4月12日(土)芝刈りお世話になりました。ありがとうございました。
 次回は5月10日(土)8:30~の予定です。
 よろしくお願いします。

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

障害がある方との交流4年生、寒いけどみんな元気です!

2018年11月13日 16時53分

 4年生は、先日もでしたが、障害がある方との交流を通して、よりよく生きていく社会、みんなが幸せに暮らしていける社会実現のために大切なことは何かを学ぶ学習をさせていただいています。なにが『障害』なのか、その真意に迫っていく学習です。総合学習で福祉関係のことを進める中で、社会にある『障害』、物理的な『障害』や、私たち自身が『障害』となってしまわぬよう、気をつけたり気づいたり私たちにできることは何かを時間をかけて考えていくことになります。

 世の中には様々な立場、様々な事情がある人が暮らしています。年齢も幼児からお年寄りまでなので、幅広いニーズがあります。そういったことを考えることは、みんなの違いを認め、尊重することにつながっていくはずです。

  始まりました、マラソン大会の練習です。今日は中休みにたくさんの子どもたちが出てきて、グランドを走っていました。今年は、合計で42.195㎞のフルマラソンに挑戦しようということで、地図形式で走った距離を塗りつぶしていくシートを作成していただき、楽しみながら練習する工夫をしていただきました。もう今からマラソン大会が楽しみですね(n*´ω`*n)