児童生徒をまもり育てる協議会 & 給食風景
2018年11月10日 18時26分11月8日(木)に児童生徒をまもり育てる協議会が松柏小学校で開催されました。いろんな立場の方々に集まってもらって松柏校区の子どもたちを守っていくため、様々な観点から協議しました。
登下校時の危険箇所や市への要望事項、グリーンベルト2カ所、様子を見ながら水路に対する防護柵など検討事項の報告も安全主任の先生から報告しました。最近は暗くなるのが早いので外灯の確認を自治会単位で行ってもらうことや、登下校の様子で気になること、相手にしっかり伝わるあいさつの声など、多岐にわたって意見をいただき、話し合われました。有り難いことだなぁと感じながら、これからも子ども達に顔を覚えてもらい、子ども達の顔を覚えて、町ぐるみで子ども達を守っていけるような話となりました。
この笑顔を守りたい、それは保護者や教職員みんなの願いだけでなく、松柏地区みんなの願いになっているんだなぁと感じました。