ようこそ松柏小学校ホームページへ!

  

 

〒799-0411 愛媛県四国中央市下柏町407番地

TEL 0896-28-6094    FAX 0896-28-6116

                                              blobid1725331775943

保護者のみなさま

行事予定↓

R6_松柏小PTA年間行事計画HP用.pdf   ←更新までお待ちください

 4月行事予定HP用.pdf

 芝生管理

 今年度の芝刈りは終わりました。ご協力いただいた方、ありがとうございました

お知らせ

えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞(デジタル版)

子どもたちの話合いです。ぜひお読みください。

R6 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

2学期の学校評価を掲載しました。ご一読ください

N響がやってきた♪/NHKこども音楽クラブ

インターネット上で公開されています。ぜひ、見てください。松柏小の子どもたちがたくさん出ています。

下のリンクから視聴できます。↓

N響がやってきた♪ | NHKこども音楽クラブ (nhk.or.jp)

雨の日の楽しみ & 体育館練習

2018年9月10日 18時47分

 運動会まであっという間です。なので計画的に時間を使っていきます。今日は係会でした。6年生がここでもリーダーシップを発揮してくれます。どんどん進んで、当日が楽しみになりました。

  雨上がりには、音までなくなったかのように静まりかえっていました。そこにセキレイが全く警戒心無しで近づいてきます。久々にみんなの元気な声さようならのあいさつニッコニコの笑顔で元気もらえました。

 ほらっ、みなさんもそうでしたよね。雨の日の楽しみ(n*´ω`*n) 長靴で水たまりです。みんなわざわざ遠回りして水たまりに入っていきます(n*´ω`*n)

 そして、陸上競技特別練習。雨で運動場が使えないので室内トレーニングです。狭い中でも工夫して効率的に行っていきます。みるみる技術が身についていく様子が見られて、やっぱり吸収率が高いなぁと感心しました。アドバイスを意識してみるみるうまくなっていく。こりゃ、将来楽しみだなぁって選手もいますいます(n*´ω`*n)

 各種目ごとに、わかれて、少し専門的な練習も入り始めました。手の動き、足の動き、角度、スピード、リズム、タイミング、すべてに意味とコツがあるのです。もちろん一日や二日では身につきません。それでも繰り返し繰り返し身につくまで行える選手だけが飛躍的に伸びていくのです。まずは、頭の中にかっこいい姿をイメージすることです。これはどんなスポーツにも共通ですが、イメージできたことは必ず身体は動けるようになるのです。できるだけ具体的に細かくイメージできるかどうかです。おおっと、これ以上は・・・。