またまた陸上競技特別練習 晴れると暑いです(;^_^A
2018年9月11日 17時20分晴れました(n*´ω`*n)。やっと太陽が拝めました。結構涼しい一日だと思っていたのですが、太陽が顔を出すと日差しが強力でした。もちろん夏場の痛さや危険な香りまではしませんでしたが、久しぶりの日差しでしたので、いい汗かきました。
やっぱり、水泳特別指導の時と同じく、荷物がビシーッと片づけられて始まるんですよ。こういうところが流石、松柏小学校だなと思います。陸上競技では姿勢が一番大事です。背筋がピンと伸びるスタートが切れています(n*´ω`*n)
ウォーミングアップを全員で行っています。実はあの動き、速く走るための大切な要素がぎっしりと詰まっています。気づいて意識している子とそうでない子は確実に差がついてきます。毎日練習したから速くなることはありません。毎日あと1mを適当に流したり、あと1回をやめてみたり、それでは、毎日サボったり、力を抜くことが身についてしまうので、練習に参加しないほうがマシです。最後の1mをしっかり走りぬいたり、コツをつかむために繰り返し繰り返し練習すると、何もしていない子より、あっという間に専門的な技術が身についていくものです。陸上競技は、他の競技と違って、フェイントもなければ、チームの誰かが入れてくれた得点で勝てることもありません。すべて自分の力を向上させるしかないんです。だからこそ、正直に結果は跳ね返ってきます。練習の方向が間違えてさえいなければ、伸びていくのです。
今はいろんな種目をローテーションしていますが、見違えるような動きになっている人もいます。短い時間ですが、集中して、伸ばしていってください。